じーつー
おぺんぺん
と、いうことでこれから出発編を書いていきたいと思います!
参考 【準備編】雷鳥沢キャンプ場ji-tsu-blog 参考 【出発編】雷鳥沢キャンプ場ji-tsu-blogずーっと山と空を見ていられる素敵な場所でした。
都会では感じられない時間の流れと心のゆとりを思い出させてくれるのでおすすめです!
またすぐにでも行きたい登山+キャンプとなりました!
今回の旅の工程
✅ 雷鳥沢キャンプ場 (テント泊)
✅ 立山登山(雷鳥沢キャンプ場→別山→真砂岳→大汝山→雄山→一ノ越→雷鳥沢キャンプ場)
✅ 黒部ダム観光
スケジュール
2020年10月8日(木)~2020年10月11日(日)
3泊4日 (8日に深夜バスで出発を含む)
室堂~雷鳥沢キャンプ場
時刻は08:50。
電車やらバスやらケーブルカーに乗って室堂までようやくたどり着きました!
天気は…相変わらずのくもり☁… 雨降ってないだけ全然OK!むしろ最高! テンション上がるっ‼ (もともと台風予報だったので)
給水ポイントは室堂で!
室堂駅の出たらすぐ先にある立山玉殿の湧水スポット!こちらで水を汲んでおきましょう。
僕はモンベルのフレックスウォーターパックという、水を入れないときは小さくコンパクトなるものをもっていきました。
雷鳥沢キャンプ場までは徒歩約45分
09:00に雷鳥沢キャンプ場に向けて出発。
室堂ターミナルは下部の赤枠で囲ってあるところから、上部の雷鳥沢キャンプ場まで向かいます。黒い線が今回のルートです。
道は舗装されており、比較的観光客でにぎわっておりました。
じーつー
おぺんぺん
前半は比較的歩きやすくアップダウンもありませんが、後半は少し上り下りも多く10㎏以上のバックパックを背負って歩くと少ししんどいかもしれません。
みくりが池
比較的ゆっくり歩いて15分。
見えてきたのはこちら。
おーーーこれが噂のみくりが池かー、ふむふむ(・_・D フムフム…うん、池ですね…
曇天とバックの重さで肩が痛くなってきていて、リアクション薄くてすみません笑
本当は風がなく、天気が良いとこのような景色が見られますので、お天道様に天候を祈りましょう。
ちなみに2日後の帰りの日はこんなに素晴らしい景色を拝めることができました。
比べてみても一目瞭然。風もなく見事に鏡張りをしています。
晴れの日の写真を見ちゃうとくもりの日が写真は何とも言えないですね…そういう日もありますね…
エンマ台(地獄谷展望台)
続いて歩いていくとエンマ台(地獄谷展望台)に到着します。
ここは地獄谷と呼ばれ、温泉の源泉が多く、火山ガスが至るとことから立ち上がっていました。風向きが変わったり、濃度が濃くなり有害物質が出てくることもあるようで、至る所に火山ガスの注意喚起が促されていました。
温泉の硫黄の匂いが強くなってきています。
またここにはベンチがいくつもあり、休憩スポットとしても利用できます。
晴れている日はこちら▼
見晴らしがいいので、めちゃくちゃ気持ちがいいです!
エンマ台から先はが少しアップダウンが激しくなります。
上り坂があったり、
下って、登って、下って、のぼーーーるような道が続いています。
ここは道が狭いので、お互い譲り合って歩いていきましょう。
初登山ですが、通り過ぎる際は皆さん「こんにちは~!」とか「先どうぞ~」とか「ありがとうございます!」とか自然と出てくるので気持ちはいいですね!
都会では味わえないような清々しい気分です!
らいちょう温泉 雷鳥莊
10:14 上記写真の左の方へ登っていくと雷鳥莊(http://www.raichoso.com/index.html)に到着します。
雷鳥莊については後ほど紹介します!
こちらからようやく雷鳥沢キャンプ場が見えてきました!
奥の小さく見える小屋と広場が今日明日泊まるキャンプサイトになります。
既にテントが立っているのがちらほら見えますね!
9月のシルバーウィークとは大違い、超満員ではないので快適なキャンプになりそうです。
実は登山用のポールって本当に必要なの?買う必要ある?と思っていたけど、めちゃくちゃ必要でした。今となってはこれがなかったら雄山も登頂できてないかもと思います。
バックパックの重さに左肩がやられてましたが、残りは下り坂のラストスパートです!
雷鳥沢キャンプ場
10:30 ついに雷鳥沢キャンプ場に到着しました!09:00に出発したのに1時間30分もかかってますねー。
たくさん写真を撮ったり、無理しないでだいぶゆっくり歩いてきたので時間がかかったようです。
受付
まずは管理棟で受付を行います。
◆費用
1人1泊500円
◆管理棟の休業日
11月以降
◆注意事項
①夏山シーズンの混雑期やトイレが使用できなくなる11月以降は、携帯トイレ持参必須(室堂バスターミナル売店・立山自然保護センターでで購入可)
②テントスペースには限りがあります。グループ登山等の場合のソロテントの利用は極力お控えください。
③キャンプ場周辺は貴重な高山植物の群生地です。植生エリアにテントを張ったり、踏み込んだりしないよう、環境保全にご協力をお願いします。
野営届出書と受付表の2枚を記入の上、代金と一緒に受付に提出します。
管理棟には以下注意書きがあります。
おぺんぺん
じーつー
管理棟の洗面所は水道管が凍らないようにか水が止まらないようになってます。
トイレはもちろん男女わかれておりますがこの洗面所は共同です。
外に水道もありますが、煮沸して飲むようにとの注意書きがありました。
雨のせいで、水道の周りが池みたいになってておもしろいですね!
テント設営
ようやく荷物を降ろせて、少し休憩したら、だいぶ体が楽になりました。
受付を済ませ、さっそくテントを設営します。ちなみにこの台風の予報があり現時点で見渡す限りのテントは全部で8張ほどでした!(僕たち含めず)
今回のテントは登山+テント泊用に新しく購入したMSR エリクサー2です!
最初はNEMOのATOMやTANI、モンベルのステラリッジやダンロップなど候補はたくさんありました。
ニーモ アトム 1P NEMO ATOM 1P NM-ATM-1P テント 1人用テント 山岳 登山 ソロキャン キャンプ アウトドア 【正規品】 ニーモ テント ツーリングテント タニ2P TANI NM-TN-2P NEMO DUNLOP テント コンパクト・アルパインテント VS-20(2人用) ダンロップ アウトドアどうしてMSRにしたかという話は長くなってしまうのでまた次回テント特集で紹介します!
グランドシートを引いて、骨組みを建ててインナーテントをポールに吊り下げていきます!吊り下げ式なので、設営が簡単なことが魅力的ですね。
雨や雪が降っていた場合、いかに早く設営できるかが重要ですからね!
そしてしっかりとテントをペグで固定します。ハンマーはないので石を使います。
さらに風で飛ばされないようにテントの周りに風の吹きこみを防ぐための置石をしました!
そして20分ほどで完成です! 時刻は11:30。
入り口はこんな感じです。
寝床はサーマレストの上にモンベルのスリーピングマットを敷いてモンベルのダウンハガー800 #1の寝袋で寝ます。
テントの中に荷物を置いておひるごはんの準備に取り掛かります。
おひるごはん
お昼はお湯を注ぐだけでできる、マジックライスとチキンラーメンを作りました!
今回食べたのはわかめご飯でしたが非常用として、念のため結構な分量をもってきておりました。その他にはカップヌードル×2個、コンビニのおにぎり2つ、カロリーメイト(4本入り)×2個、スニッカーズ1口サイズ×6、ミルキー1袋。
なんせ登山が初心者なので、2泊3日でどのぐらいの食糧があればいいのかもわからなく結構な量をもってきていたと思います。
マジックライスは沸騰したお湯を袋の中に書いてあるの点線(約200mℓぐらい)まで入れて15分待つだけで、ふっくらもちもちのご飯ができます!
ポイントはお湯を入れた後しっかり底の方からかき混ぜてください。うまみが沈んでしまっていることが多いので、先にかき混ぜておくと全体にうまみ成分が広がります!
これ普通にうまいです!しかもスプーンも入っているので、食器も不要です!
そのあとは、大自然を見ながらゆっくりとコーヒーを飲んで、ぼーーっとします。
とことんぼーーっとします。
何も考えずに、全身をリラックスさせて、目の前の大自然を眺めながら過ごすします。この時間ほど幸せなことはないと思います。
別に何かに悩んでいるわけでも、落ち込んでいるわけでもありません。
この旅でしか経験できない「非日常」を通じて、
日々何気なく過ごしている、生きている「日常」に対する感謝と、
もっと真剣に生きないといけないという内省と、
自分の未来に対する希望や思いが
自然と頭の中に駆け巡ります。
誰もいない、何もない自然の中に入り込むことで、没頭できる感覚を感じられることがキャンプや登山の一番の魅力な気がします。
・・・
おぺんぺん
はい、まじめな話は置いておいて、
おなかがいっぱいになり、少しテントでゆっくりした後、雷鳥莊の温泉に行くことにしました!
もともとは明日の天気次第で今日登山をするかという話もしていましたが、体力的に厳しいので、今日はゆっくりすることにしました。
もし明日雨が降ったらテントで待機かまた雷鳥莊で温泉に入ろうということになりました。
らいちょう温泉 雷鳥莊
下ってきた階段をまた登るのは結構体力を使います。まだ荷物が着替え用の服だけで助かりました。
2日後キャンプ場を後にするときにすべての荷物を背負ってこの階段を登ることを考えるとぞっとしました。もはや登れないんではないかと思うぐらい笑
14:00ごろに 「らいちょう温泉 雷鳥莊」に到着しました!
【概要はこちら】
◆費用
日帰り入浴700円
◆営業期間
4月15日~11月24日宿泊まで(都度HPなどでご確認を!)
◆営業時間
11:00~20:00(日帰りの場合 最終受付は19:30)
◆施設
・展望浴室(男湯・女湯)
・浴場(男湯・女湯)
・喫茶コーナー・売店・おみやげ処
・談話室
・喫煙所
もうね、登山やキャンプ場の近くに温泉があるってホントに最高!全身の疲れが取れますね!
他のお客さんはほぼおらず、ゆっくり1時間ほど貸し切り状態で湯船につかっていました。
お風呂をあがったのは15:15ごろ。
体も温まり、風呂上がりのコーラも飲み(世界で一番うまい)、おなかもいっぱいなので、テントに戻って寝るだけ(仮眠)となりました。
ちなみに雷鳥莊は暖炉がある休憩スペースがあったり、軽食がとれる喫茶店もあるので、何かあった場合避難はできますね!
夕焼け
温泉から戻り15:30ごろからテントで仮眠をすることにしました。
昨夜も高速バスで移動だったため、あまり寝れておらず寝袋に入るとすぐに寝落ちしてしまいました。
何時ごろかわからなかったけど寝ていると、ほかのテント宿泊者が騒がしかったので、
「なんだろう?雷鳥でも見つけたのか?」と思って外に出てみると…
とてつもなく幻想的な夕焼けが広がっていました。
こちらはまったく加工していないですが、実際に見た景色はもっとすごかったので、ぜひ雷鳥沢まできて、自分の目で見て感動してください‼
この景色を見れただけで「明日雨が降って登山ができなくてもいいや」、と思ったぐらい心が満たされました!
夕日が暮れるまでずーーーっとこの景色を目に焼き付けていました。
地球ってすげーなー。
明日の登山計画
夕飯を食べながら明日の天気と、登山ルートを確認。
20:00ごろにはテントに入り就寝。
明日の天気が気になりますが、05:00起きなので早く寝ます!
じーつー
おぺんぺん
[…] 【全集中 キャンプの呼吸 参ノ型 キャンプ開始🐧】「富山県 雷鳥沢… […]
[…] 【全集中 キャンプの呼吸 参ノ型 キャンプ開始🐧】「富山県 雷鳥沢… […]